2012年9月29日土曜日

ガンダムブレイカー(仮題)第一弾PV



PS3/PS Vita「ガンダムブレイカー(仮題)」第1弾PV
http://www.youtube.com/watch?v=8yeP_bp61PY

ガンダムを主題にしたゲームはこれまで数多くリリースされていますが、

バンダイナムコでリリース予定の「ガンダムブレイカー(仮)」はこれまでのガンダムゲームとは毛色が違います。

登場するモビルスーツはガンプラっぽい作りで、ダメージを受けると部品がはずれたり飛び散ったりするようです。

ゲームの雰囲気は、ガンプラで作ったストップモーションのアニメっぽい感じがします。

下手をするとチープなゲームで終わりそうですが、演出によってはこれまでにない斬新なゲームになるかもしれません。

2012年9月28日金曜日

ASUSの読み方が決定しました


ASUSブランド呼称および日本法人社名変更のご案内
http://www.asus.co.jp/News/wVsjQB1iBQX1xLQF/

PCの自作を手がけたことがある人ならお世話になることも多いASUS社。

特にASUS社製のマザーボードには定評があります。

しかし、ASUS社の会社名を日本語でどのように発音するのか、昔から議論がありました。

アスースやエイサス、アサスなど、呼称は人それぞれです。

(私はアサスと読んでました)

それがこのほど、ASUS社より公式に社名の呼び方についてアナウンスがありました。

ASUSは「エイスース」と呼ぶことに決まりました。

エイスース・・・。思いもよらなかった名前ですね。

意外性があって、むしろすぐに受け入れられるようになるかもしれません。

2012年9月25日火曜日

PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第2弾PV - YouTube



PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第2弾PV - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nkcEnfr3glI

PS3で発売予定の「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」のPV第二弾が発表されました。

このPVで、登場キャラクターに当てられる声も一部明らかになっています。

空条承太郎は小野大輔さん、ジョセフ・ジョースターは杉田智和さん、ワムウは大塚明夫さん、ジャイロは三木眞一郎さんが担当するようです。

PVには他に、ポルナレフや花京院、ジョルノ、ミスタが登場していますが、まだ声は当てられていません。

2012年9月23日日曜日

プレイステーション オールスター・バトルロイヤル PV



プレイステーション® オールスター・バトルロイヤル TGS 2012 PV - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ZPSM9alxOtQ

東京ゲームショーに合わせて、PS3、VITAで発売予定の「プレイステーション・オールスターバトルロイヤル」の最新PVが発表されました。

プレイステーションという広大な枠組みだけあって、古今東西さまざまなキャラクターが参戦しています。

ゲームシステムはいわゆる任天堂のスマッシュブラザーズですね。

FPSで活躍するキャラクターを、いつもとは違う視点から操作するのはおもしろそう。

2012年9月20日木曜日

東京ゲームショー2012開幕


TOKYO GAME SHOW 2012 - 東京ゲームショウ2012
http://tgs.cesa.or.jp/index.html

日本のゲーム展示会「東京ゲームショー2012」が開幕し、ゲームの新作情報が発表されています。

ニュースでは今年のゲームショーはスマホ向けが中心と言っていますが、

個人的にはやはりコンシューマゲームに期待しています。

年末にはWiiUの発売が控えていますし、

これからもっと盛り上がっていって欲しいですね。

2012年9月17日月曜日

2012年9月14日金曜日

Wii U ローンチソフト・タイトルの発表


Wii U|ソフトウェア|Nintendo
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/index.html

WiiU本体の発売日・価格の発表に続いて、
本体と同時に発売されるソフト・ローンチタイトルが発表されました。

・モンスターハンター3G HDver(カプコン)
・NINJA GAIDEN 3 : Razor's Edge (コーエーテクモゲームス)
・無双OROCHI2 Hyper(コーエーテクモゲームス)
・Nintendo Land(任天堂)
・New スーパーマリオブラザーズU(任天堂)
・鉄拳タッグトーナメント2 WiiU エディション(バンダイナムコゲームス)
・アサシンクリードⅢ(ユービーアイソフト)
・ZombiU(ユービーアイソフト)
・バットマン:アーカム・シティ アーマード・エディション(ワーナーエンターテイメントジャパン)

任天堂のローンチタイトルに定番のマリオのほか、モンスターハンター3GHDが目玉でしょうか。
ローンチタイトルではありませんが、ベヨネッタの続編であるベヨネッタ2が
WiiUで発売されることがすでに発表されているのが驚きです。

2012年9月13日木曜日

Wii U 正式な発売日と価格の発表




Wii U発売に関するプレゼンテーション - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=n0SR7aVkdzI

WiiUの発売日と価格の正式な発表がありました。

発売日は12月8日、

価格はベーシックセットが2万6250円、プレミアムセットが3万1500円という

複数のラインナップになっています。

価格の差は、内蔵フラッシュメモリの差(8GBと32GB)、

Nintendo Network Premiumという期間限定のデジタル販売割引サービスの有無、

本体や充電器のスタンドといった付属品の差に見られます。


メインメモリーは、ゲーム1GB+システム1GB。

光ディスクは、容量が25GB、読み出し速度最大22.5MB/s。

定格消費電力は75W(実効的消費電力は40W程度)。

Wiiのソフトウェアや周辺機器の互換性あり。


また、本日23時からソフトのラインナップについても発表があるようです。

2012年9月11日火曜日

NEOGEO X Gold エンターテイメントシステム

NEOGEO X Gold 
http://neogeox.com/NeoGeo/gold

かつて100メガショックのキャッチフレーズでゲーム業界を一世風靡した
SNK社のゲームシステム・NEOGEOが、携帯ゲーム機として復活しました。
SNKのゲームはNEOGEO以外にも多くのゲーム機に移植されてきましたが、
今回、NEOGEOの系譜を受け継ぐハードウェアでSNKのゲームがプレイできるという点で
意義があるかもしれません。

NEOGEO X Gold エンターテイメントシステム:スペック
CPUクロック:1GHz
システムメモリ:128MB 
Flashメモリ:2GB
液晶画面:4.3インチ 480x272
OS:Linux
初期内蔵ゲーム:20タイトル
12月6日に19,900円 の価格で発売が決定しています。

2012年9月9日日曜日

機動戦士ガンダム バトルオペレーション 教官編



「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」PV(5)【教官編】
http://www.youtube.com/watch?v=OSxoBcjYs0s&feature=player_embedded

起動戦士ガンダムのオンラインゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」の新しいPVがおもしろいです。

動画の内容は、ジャック・バウアーや衛宮切嗣役で活躍されている声優・小山力也さんが、教官として新兵にゲーム内容を指導する形式になっています。

臨場感のある語り口で解説されているためか、ゲーム内容をよく知ることができます。

2012年9月7日金曜日

BattleField3 第3弾DLC Armored Kill PV



Battlefield 3: Armored Kill Launch Trailer - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qDJdE88OX-0

バトルフィールド3の第3弾DLCであるArmored Kill のトレイラー映像。
Armored Killはバトルフィールド3の拡張パックです。
Armored Kill には新マップや兵装、さらにTank Superiorityという新しいゲームモードが含まれています。
また、DLCの第4弾に当たるAftermathが12月に配信されることが決まっています。

2012年9月5日水曜日

Will U の発売日と価格の噂


噂: Wii Uの価格及び発売日情報がリーク - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/357/35773.html
欧州AmazonでWii U予約開始 ― 発売日も記載 | インサイド (任天堂、Wii Uのニュース)
http://www.inside-games.jp/article/2012/09/04/59451.html

2012年末にも発売が予定されているWiiUですが、

さっそく発売日と販売価格の怪情報が流れているようです。

北米からは11月11日に$249.99~$349.99、

ヨーロッパからは12月21日に349.00~358.89ユーロで発売されるとの
未確認情報が出ています。

最近は、スマートフォンなどの携帯ゲームに押され、据え置き機は苦戦を強いられているとの見方もあるようです。

しかし私は、未知の体験を与えてくれるという点で、やはり据え置き機に期待させられます。

2012年9月3日月曜日

新生ファイナルファンタジー14の最新トレーラー




FINAL FANTASY XIV "Limit Break!"トレーラー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Wae3yETCHNk

FINAL FANTASY XIV 公式サイト
http://www.finalfantasyxiv.com/

MMORPG・新生ファイナルファンタジー14の最新トレーラーが公開されました。

動画では、戦闘の様子やチョコボに乗って野山を駆ける光景が紹介されています。

モンスターのドラゴンの肌がうごめく感じが肉々しくてリアルですね。

2012年9月1日土曜日

メタルギアソリッドの映画化が決まりました


「メタルギア ソリッド」ハリウッドで実写映画化決定!「スパイダーマン」、「アイアンマン」のAvi Arad氏がプロデュース
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/release/2012/0830_2/

メタルギアソリッドは映画のような臨場感で人気があるゲームですが、ハリウッドでメタルギアソリッドの映画化が決定したそうです。

小島監督は幼少の頃から映画作家を志し、映画を自主制作されていたとのことなので、

長年携わってきた作品が映画化されるのは万感の思いなのではないかと思われます。

ハリウッド映画の脚本は原作を大幅に改変することが多いのですが、

原作の雰囲気を活かした映画に仕上がって欲しいと、一ファンとして願います。