2012年10月28日日曜日

オブジェ レンダリング


:オブジェ レンダリング


2012年10月26日金曜日

Windows8 発売


:Windows8 発売

マイクロソフトのパソコン、タブレット向けOS・Windows8が発売されました。

秋葉原や日本橋では恒例の深夜販売が行われたようです。

Windows95が発売された当時は、ニュースに取り上げられたほどの熱狂がありましたが、

Windowsシリーズのリリース8番目となる当OSではすっかり円熟して落ち着いた様子です。

この十数年の間にインターネットが登場し、またスマートフォンやタブレットの台頭で

PCをとりまく環境もすっかり変わりました。

Windows8ではスマホやタブレットを意識してか、エンターテイメント方面に注力しているようです。

2012年10月24日水曜日

「バイオショック:インフィニット」の最新PV




BioShock Infinite Exclusive Beast of America Trailer [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=bLHW78X1XeE

「バイオショック:インフィニット」の最新PVです。

旧作バイオショック1,2は、荒廃した海底都市ラプチャーを舞台としたホラーFPSゲームシリーズです。

銃火器やプラスミドという超能力を駆使して、立ち向かう敵を倒していきます。

また、バイオショックではレトロなアメリカ調デザインがふんだんに盛り込まれているのですが、

ラプチャーという海底都市の不気味さとあいまって、他に無い独特な雰囲気を醸し出していました。

一方、新作であるバイオショック:インフィニットは、ラプチャーとは打って変わって空中の都市コロンビアが舞台のようです。

空中に浮かぶ都市だけあって、明るい色調と浮遊感はハンパじゃないです。

2012年10月21日日曜日

シムシティ 最新作解説動画




SimCity | Gameplay Strategy Video #1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yWLClUwAHGc

来年に発売が予定されているシムシティの新作について、解説する動画が公開されています。

昔のシムシティは道路や線路を敷設するのにルールや制限がありましたが、

新しいシムシティは曲線状に敷設できるなど自由度が高いですね。

ビジュアルも分かりやすくて、敷設を失敗するなどの心配もなさそうです。

2012年10月18日木曜日

MODEL2 COLLECTION (モデル2コレクション) トレーラー




MODEL2 COLLECTION (モデル2コレクション) トレーラー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=EnLUHKE6gyI

昨日の「2x5」ティザー映像に続く動画がSEGAより発表されました。

その内容は、

かつてセガのアーケード基板「MODEL2」でリリースされたゲームタイトル・

Virtua Fighter2、Fighting Vipers、SONIC THE FIGHTERS、Virtua Striker、電脳戦機バーチャロンが、

PS3とXBOX360で配信されるというものでした。

MODEL"2"のタイトルを"5"本リリースするという、

タネを明かせばちょっと肩透かしをくらったような感じです。

ただ、全タイトルがオンライン対戦可能であること、

VF2・FV・SONICがそれぞれ800円という安価な価格設定は魅力的だと思います。

2012年10月17日水曜日

SEGA「2×5」 ティザー映像


SEGA「2×5」 ティザー映像
http://www.youtube.com/watch?v=XIppveL_AQ8

画面にはセガのロゴに続き「2×5」、SeeYouTomorrow!しか表示されません。
音声はセガの代表的なゲームのセリフやBGMが流れるだけです。
これだけでは何を言いたいのか全くわかりませんが、
18日に新しい情報が発表されるようです。

2012年10月15日月曜日

The Unfinished Swan TGS 2012 PV - YouTube




The Unfinished Swan TGS 2012 PV - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=JKhenchMcaE

The Unfinished Swan 公式サイト
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npja00087_00unfinishedswan00.html

:PS3「アンフィニッシュド スワン」のPV動画。

アンフィニッシュド スワンは少し毛色の変わった不思議なゲームです。

始め、表示される画面は一面真っ白です。

そこにプレイヤーが絵の具を投げつけることで、何もなかったところに3Dのオブジェクトが浮かび上がるという仕組みになっています。

公式サイトには、さらに詳しいゲームのスクリーンショットが掲載されています。

ところで、PVの冒頭でアヒルが出てくるのは、タイトルのスワンとなにか関係があるのでしょうか。

2012年10月11日木曜日

ゲーム「Of Orcs and Men」のPV




OF ORCS AND MEN: LAUNCH TRAILER - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=RksDMIaPCcM

中世ヨーロッパ風ファンタジーの世界では、オークやゴブリンといったヤラレ役が頻繁に登場します。

彼らが日の目を見ることはなく、騎士や魔法使いといった主人公たちに懲らしめられるのが常でした。

しかし当PVのゲーム「Of Orcs and Men」では、人間によって虐げられたオークやゴブリンが主人公となって、人間に対し反旗をひるがえします。

従来のゲームでは、敵役であるオークやゴブリンたちは容姿の醜さが強調されていますが、このゲームに登場する彼らはどこか愛嬌があります。

2012年10月9日火曜日

Halo4の実写動画「Halo 4: Forward Unto Dawn」第一話

Halo 4: Forward Unto Dawn - Part 1 (Live-action Halo Series) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BfJVgXBfSH8


:Halo4の実写動画「Halo 4: Forward Unto Dawn」第一話が公開されています。

YouTubeでは英語版のみ視聴可能で、

日本語字幕版はXbox LIVEのHalo Waypointチャンネルからのみ視聴できます。

このHalo 4: Forward Unto Dawnシリーズは、毎週一話ずつ五話まで公開されるそうです。

1話につき20分前後の本格的なSFムービーで、映像だけでも見ごたえがあります。

2012年10月7日日曜日

任天堂WiiUの予約開始


12月9日に発売される任天堂WiiUの予約が、10月6日より開始されました。

次世代機一番乗りとあってさすがの人気です。

Amazonや他のネットショップでは瞬殺、

店頭での予約も早々に予約枠は埋まったようです。

私は発売が始まってからしばらく様子を見る主義ですが、

新製品発売の賑わいにはワクワクさせられます。

2012年10月6日土曜日

マインクラフト作者による新作ゲーム「0x10^c」のテスト動画


0x10^c Test - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=49mUfXxDG48

マインクラフトの作者であるマルクス・ペルソン氏が、新作ゲーム「0x10^c」のテストプレイ動画を公開しました。

(「0x10^c」の正確な読み方はわかりません)

開発はまだ初期の段階であるためビジュアルは荒いですが、次作のジャンルもマインクラフトと同じくFPSゲームになるようです。

プレイヤーが光線銃のようなものを装備していますので、SFのような世界観になるのかもしれません。

2012年10月4日木曜日

PC版「フライトシミュレータ X プレイン 10 」



XP-10 . Your Next Flight Simulator - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=p8rcpa5tQkc

フライトシミュレータ X プレイン 10 日本語版 公式サイト
http://gamezone.zoo.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=884

フライトシミュレータは男のロマンです。

かつて3DCG黎明期には、フライトシミュレータは3Dゲームの花形でした。

例えば代表的なタイトルでは、マイクロソフト・フライトシミュレータシリーズが挙げられます。

しかし残念ながら、最近はフライトシミュレータがリリースされることは少なくなりました。

短い時間でプレイできるゲームを求める傾向からか、ゆったり空の旅の楽しむゲームは敬遠されるようです。

そんなフライトシミュレータの分野に、新しいタイトル「フライトシミュレータ X プレイン 10」が発売されます。

フライトシミュレータ Xの特徴は、実際の飛行機の挙動や飛行条件を細かくシミュレーションで再現できるところだそうです。

2012年10月2日火曜日

グルンドフォス社のポンプPV




Grundfos SmartDesign - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=p2HW4raAwn4

:デンマークのポンプメーカー・グルンドフォス社のプロモーションムービーです。

ガラスのマテリアルで構成されたポンプの3Dモデルがアニメーションします。

私はポンプについて詳しい知識は持っていませんが、複雑に構成された内部構造が動く様は
とてもカッコいいです。