2013年2月28日木曜日

PlayStation4用ゲーム「deep down -working title-」PV


deep down -working title- Teaser Trailer - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=VXAa5TCrUfM&feature=player_embedded

PlayStation4用のdeep down -working title-についてのPVです。
プリレンダのように美しい画面ですが、PS4ではこのクオリティでリアルタイムにレンダリングを実現するのでしょうか。
PS4の発売はまだ先ですが、ぜひ実機でのデモが見たいものです。

2013年2月27日水曜日

「The Witness」のPV



The Witness (PS4) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Brd0F7rlXCI

PlayStation4でリリースが決定しているゲーム「The Witness」のPVです。
洗練された世界観の表現にPS4の能力を使っています。
単に見た目が現実に近いリアリズムを追求するだけでなく、
このようにアレンジを加えた独特の世界観は、私は好みですね。
このゲームは、昔リリースされたパズル系のゲーム「ミスト」のようなものになるのでしょうか。

2013年2月25日月曜日

ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルの第四弾PV




PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第4弾PV - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=40BH5a5ltfY

ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルの第四弾PVです。
動画の尺が4分以上ありますので、たっぷりキャラクター紹介を見ることができます。
今回はジョナサン・ジョースタ、ツェペリさん、ジョセフジョースターの1期のキャラクターが登場してます。
ちょうど今期にJOJOアニメを放映していますから、アニメとリンクしていて面白いですね。
それと、初回特典で吉良吉影のダウンロードコードがもらえるらしいです。

2013年2月24日日曜日

KillZone:ShadowFallのデモPV



PlayStation Meeting - Killzone: Shadow Fall Gameplay (Stream) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xWKgGdTyQZc

先日発表されたPlayStation4上でのKillZone:ShadowFallのデモPVです。
次世代機だけあって、シーンの描写力はハンパじゃないですね。
ただ最近は、超絶グラフィックの驚きに慣れているところもあるので、
精密なグラフィックを活かしたゲーム性の高いゲームもプレイしたいところです。

2013年2月21日木曜日

PlayStation4が公式発表される。


とうとうPlayStation4が公式に発表されました。
PS3はPS2に比べて失敗に終わったため、PlayStationの次世代機が発売されるかどうかさえ危ぶまれていました。
やはりコンシューマ機の次世代機発表はワクワクさせてくれます。
PS4のスペックは、8コアCPUとAMD製のGPU,メモリーは8GBです。
注目すべきは、ネットやスマートフォンとの連携でしょう。
どうやらPS4では、ゲームのスクリーンショットやプレイ動画を簡単にネットにアップロードできるようです。
これまでコンシューマ機はそれ自体で完結していましたが、これからはネットを活用して他の分野と密接に関係を持つようになりそうです。

2013年2月20日水曜日

PSPVitaが最大1万円値下げ。


SCEの携帯ゲーム機PSPVitaの価格が、最大で1万円程度値下げされるようです。
3D/Wifiモデル、Wifiモデルが共に1万9980円となります。
値下げされたことで、かなり買い求めやすくなりましたね。
後は、Vitaならではの魅力的な遊び方を提案できるかどうかですね。

2013年2月18日月曜日

FPSゲーム「Destiny」の製作発表




Destiny - ViDoc - Pathways Out of Darkness - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=FlDKw5ZCxU0

ヘイローシリーズの開発会社・バンジーが新しいFPSゲーム「Destiny」の製作を発表したとのことです。
PVを見てみると、壮大なスペースオペラがテーマのようですね。
このゲームのイメージボードと巨大な球体が浮かぶ惑星のシーン、3Dに起こしたキャラクターなどが公開されています。

2013年2月15日金曜日

スカルガールズ ローンチトレイラー



スカルガールズ ローンチトレイラー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zT-NTrXFK5E

2D格闘ゲーム「スカルガールズ」のPVです。
2D格闘ゲームは日本のお家芸ですが、かつての大流行に比べるとその勢いは衰えているかもしれません。
そんな中、スカルガールズは海外のゲーム開発チーム「Revenge Labs」が製作した格闘ゲームです。
このゲームは、キャラクターのデフォルメされたアクションに趣向が凝らされていて面白いです。
2D格闘ゲームの本家カプコンは、新作のほとんどを3Dを用いて作られるようになりましたから、
2D表現にこだわるゲームには期待させられます。

2013年2月13日水曜日

コンバットウィングス 機体紹介PV


コンバットウィングス:機体紹介ムービー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fKgyVcngGVI&feature=player_embedded

コンバットウィングス: The Great Battles of World War II 公式サイト
http://www.cyberfront.co.jp/title/combatwings/

3Dシューティングゲーム・コンバットウィングスの機体紹介PVです。
第二次世界大戦が舞台で、当時活躍した機体を操縦できるようです。
機銃の単発的な音がリアルですね。
近代のジェット機シューティングとは異なった趣があります。

2013年2月11日月曜日

Halo4 アニメーションデモンストレーション



Halo 4 Animation Show Reel - Will Christiansen - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WMBQr3HZ3Ic

Halo4のキャラクターアニメーションのデモンストレーション動画です。
キャラクターがどのような動きをしているのか分かりやすいですね。
ゲーム中では視点が激しく動くため、このような芸の細かさに気づかないことがあります。
しかし細部へのこだわりが、全体の質の高さを支えているのでしょう。

2013年2月9日土曜日

マニアックなシミュレータゲーム


Euro Truck Simulator 2 Promo Trailer - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xlTuC18xVII&feature=player_embedded

Excalibur Publishing - PC Simulation Games
http://www.excalibur-publishing.co.uk/

シミュレータゲームは飛行機や電車などこれまで多く見てきましたが、長距離トラックのシミュレータまで存在していたのですね。
名前の通りヨーロッパを長距離トラックで走りまわるゲームのようです。
パブリッシャーのExcalibur Publishingの公式サイトを見ると、
トラックのシミュレータの他にも、橋の建設や河川船舶の操縦などマニアックなゲームばかりリリースしているようです。

2013年2月7日木曜日

PlayStation4発売の噂


日経などの新聞社によると、プレイステーション4は年内に発売されるとのこと。
価格は4万円以上になるという情報がありますが、その真偽はまだ明らかにはされていません。
この情報が本当かどうかは、今月アメリカで開催されるPlayStationMeetingでの正式な発表を待つ他ありませんね。
しかし本当に価格が4万円以上となると、現行機に比べてPS4が相当の性能的優位性がないと、スムーズな世代交代はできないのではないかと私は思います。

2013年2月5日火曜日

トゥームレイダー CROSSROADS 日本語


トゥームレイダー CROSSROADS 日本語吹き替え版トレイラー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TOJjk6CjhH0

イギリス発のゲームで映画化もされた、
人気の3Dアクションアドベンチャーゲーム・トゥームレイダーシリーズの最新作
「トゥームレイダー3」が、4月25日にリリースされることが決まりました。
プラットフォームは、PCとPS3,XBOX360です。
トゥームレイダーの第一作目が発売されたのは1996年。
今見ればかなり荒いポリゴンですが、思い返せば始めて出会った主人公ララのセクシーさは印象的でした。
当時は日本製ゲームが全盛の時でしたが、海外から来た3Dアクションゲームに新しいゲームの波を感じた覚えがあります。
現在の新しい3DCG技術を使った今作では、描写力や演出の向上により映画のような臨場感を味わうことができます。

2013年2月2日土曜日

プレイステーション絡みのティザーPV


#PlayStation2013 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=d-3GMHIgR-U&feature=player_embedded

PlayStation®
https://us.playstation.com/meeting2013/

:プレイステーション絡みのティザーPV
プレイステーションに関するごく短いPVが公開されています。
公式サイトでは「February 20 2013 | 6pm test」との記述があり、
当日になんらかの発表があるようです。
もしかすると事前に噂があったように、PlayStation4の発表なのかもしれません。