2012年7月31日火曜日

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』特報映像





TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』特報映像 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24BukQYxZuw

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の公式サイトから、新しいPVがアップロードされました。

ジョジョリオンから始まって、ジョジョシリーズを順にカウントダウンし、第一部に至るという動画です。

しかし10月に放送される予定の第一部アニメについてはまだ情報が少ないです。

2012年7月28日土曜日

ロンドンオリンピック サッカーボール モデリング


タイトル:サッカーボールモデリング

ロンドンオリンピックが始まりましたね。

日本女子サッカーチームがカナダに勝利し、

さらに日本男子サッカーチームが強豪スペインを破るという幸先のいいスタートを切りました。

金メダルに至るには、世界中の屈強なサッカーチームを相手にしなければなりません。

しかし、日本のサッカーはこれまでになく充実し、良い試合を見せてくれると思います。

2012年7月25日水曜日

Unreal Engine 4 デモ映像





Unreal Engine 4 - GT.TV Elemental Demo Showcase - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=OZmRt8gCsC0&feature=player_embedded

Unreal Engine 4 - GT.TV Exclusive Development Walkthrough - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=MOvfn1p92_8&feature=player_embedded

2012年6月のE3で、ゲームエンジンの代表格Unreal Engineの最新バージョンUnreal Engine 4のデモ映像が公開されました。

Unreal Engine 4で特徴的なのは、光の表現の強化でしょう。

暗い建物の中に差し込む光や流れる溶岩からの発光など、光の表現が従来よりも緻密になりシーンを印象的に演出しています。

さらに、炎から立ち上がる粒子や吹雪の雪といったパーティクルがふんだんに使われています。

これはGPUパーティクルという、CPUに頼らずにグラフィックプロセッサだけでパーティクルを処理する技術を導入しているためです。

Unreal Engineからは、これまで多くの名作が生まれてきました。

Unreal Engine 4からどのようなゲームや映像作品が登場するのか楽しみです。

2012年7月23日月曜日

「機動戦士ガンダムオンライン」アルファ3テストMAP(ニューヤーク)




「機動戦士ガンダムオンライン」アルファ3テストMAP(ニューヤーク) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1kSDNaRc40w

機動戦士ガンダムオンライン | バンダイナムコオンライン 公式
http://msgo.bandainamco-ol.jp/

ガンダムを題材にしたゲームはこれまで無数に発売され、オンラインで対戦できるものも珍しくありません。

そのなかで、オンラインという名を冠したガンダムゲーム「ガンダムオンライン」の発売が予定されています。

このゲームで特筆すべき点は、100人が同時に対戦できるということでしょう。

現在、7月13日~27日までアルファ3テストのプレイヤー募集が公式サイトで行われています。

(必須環境:WindowsXP,Vista,7  Core2DuoE6000以降、 メモリ2GB、
 Geforce8600GT・HD3650/X1950、HDD8GB、DirectX9.0c以上、ブロードバンド環境)

2012年7月21日土曜日

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』 公式サイトオープン


TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』 公式サイトオープン
http://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/

先日、ジョジョの新アニメが10月から放映予定と発表がありました。

それに合わせて公式サイトが開設されたようです。

まだトップページだけのサイトですが、これから放送開始に向けて情報が追加されていくと思います。

アニメ化されるのはジョジョ第一部のようですね。

もしかすると二部以降も順にTVアニメ化する予定はあるのでしょうか。

2012年7月19日木曜日

Unity4まもなくリリース予定


UNITY4 日本語公式サイト
http://japan.unity3d.com/?unity4

Unityはゲームの開発ツールです。現在多くのゲーム開発者に使われています。

そのUnityに、まもなく次期バージョンであるUnity4がリリースされるそうです。


Unity4の特徴は、
・Mecanimによるキャラクターアニメーション。
・FlashPlayerに対応。
・Linuxに対応。
・レンダリングイメージのリアリティ向上。
・開発効率の改善。

Flashに対応するのは面白そうですね。

2012年7月17日火曜日

『ドラゴンクエストX』ゲーム紹介映像






『ドラゴンクエストX』ゲーム紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=0Tb43ZmG6bE

8月2日に発売予定のドラゴンクエストXのプロモーション動画です。

ドラクエといえば、改めてここで言及するまでもなく日本のRPGの金字塔です。

昔は、発売日が訪れるたびにニュースで取り上げられていました。

そのドラクエが、ファイナルファンタジーに続きとうとうオンラインゲームになったのですね。

システムがオンラインになったことについては、利用料やプレイスタイルの変化に賛否両論があります。

しかし、1986年の第一作発売以来、今日まで26年の間ファンに支持されつづけられたのはすごいことです。

2012年7月15日日曜日

タイトル:携帯電話のモデリング


タイトル:携帯電話のモデリング

携帯電話をモデリングしました。

携帯電話のラインナップは、フューチャーフォンからスマートフォンに移りつつありますね。

私もiPhone、その後Android携帯を使っています。

しかしフューチャーフォンにも良いところがあると思うので、

携帯電話のラインナップがスマートフォン一辺倒でフューチャーフォンが顧みられないのは惜しい気がします。

フューチャーフォンは触って分かるボタンなど、ハードウェアの面で優れています。

またスマートフォンは、柔軟にソフトウェアを導入することができる点で有利ですが、

ソフトウェアの一貫性を保つためにハードウェアの拡張性が犠牲になる傾向があります。

今のスマートフォンが必ずしも万人に受け入れられるとも思えませんので、

ヒューチャーフォンが巻き返すのか、あるいはスマートフォンが新しい在り方を提案するのか、

これからの携帯電話の進化の行方が気になります。

2012年7月13日金曜日

デッドスペース3 ティザートレイラー





Dead Space 3 TEASER TRAILER - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=PJpPXWTBVBc

デッドスペース3のティザートレイラーです。

デッドスペースシリーズの主人公といえば、闘うエンジニア・アイザック。

おぞましい姿で襲い掛かってくる怪物・ネクロモーフを強力な工具で
ぶった切っていきます。

さらに今作では、かねてから噂のあったアイザックの別人格「シャドーアイザック」が
登場します。

シャドーアイザックがアイザックとどのように関わってくるのか気になります。



2012年7月11日水曜日

NURBSモデルにチャレンジ。


いつもはポリゴンでモデリングしますが、今回はNURBSモデリングにチャレンジしました。

ほとんどのモデリングはポリゴンで事足りますが、

無機質なモデル、工業モデルではNURBSモデリングが有用です。

しかし、NURBSモデルはポリゴンよりも数学的側面が強く、モデリングの手続きがとても煩雑です。

NURBSで思い通りのモデリングを行うにはまだまだ修練が必要だと思いました。

2012年7月9日月曜日

「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第1弾PV





「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」 第1弾PV - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qOPqmpzlAE8

「ジョジョの奇妙な冒険」と言えば、かつて週刊少年ジャンプ黄金時代の一角を築き、

ウルトラジャンプで今も連載が続いている超名作漫画です。

そのジョジョをテーマにした新作ゲームタイトルが発表されました。

まだ第一弾PVとのことで情報は少ないですが、

開発はナルト-ナルティメットシリーズで知られているサイバーコネクトツーが担当するとのこと。

これまではジョジョのゲームのほとんどをカプコンが製作してきたので、

開発会社が変わって次作がどのような仕上がりになるのか気になります。

また、ゲームの他、アニメ作品も10月から放映が開始されるとのことです。

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル | バンダイナムコゲームス公式サイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/?utm_source=youtube&utm_medium=pv01&utm_campaign=asb

2012年7月7日土曜日

タイトル:紅の豚


タイトル:紅の豚

昨日、日本テレビ系列で「千と千尋の神隠し」を見ました。

私は、ジブリ作品はナウシカやラピュタ、トトロなど昔のタイトルのほうが好きですが、

千と千尋の神隠しは何度見ても良い作品だと思います。

2012年7月5日木曜日

『ゴーゴー幽霊船』 米津玄師





MV 『ゴーゴー幽霊船』 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17024766
米津玄師 『ゴーゴー幽霊船』 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=2PqxOytUjz0

作曲・歌・絵:米津玄師(よねづけんし)

米津玄師さんの『ゴーゴー幽霊船』が、

あまりに印象的だったのでご紹介します。

ニコニコ動画ではボーカロイドの楽曲製作者 “ハチ”として活躍されているかたです。


2012年7月2日月曜日

動画紹介 wow tenspace






動画紹介 wow tenspace 
http://www.youtube.com/watch?v=4HMm9jrgDzM

数字のタイポグラフ動画をご紹介します。

盆栽やススキなど日本的なモチーフが盛り込まれた、

静かで不思議な雰囲気の動画です。


製作プロダクション:WOW公式サイト
http://www.w0w.co.jp/